勉強から降りてしまえる選択肢があって

 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20120528/1338173209を読んで自分も何か書かなきゃクソだろってことで

 教育機会は平等じゃない―自分よりあきらかに頭良くなる才能がある奴が勉強から外れてブルーカラーとして地元で働いているのを見たり聞いたりすると、失敗と努力を重ねて早稲田に入った自分では見返してやった気になっていた。周りの自分を見る目も全く変わっていた―いまではそれがあまりにも幼く愚かであったことを知っている。

 自分の周りは横浜の下町とはいっても、そこまで貧困にあえいでいる家庭は見えなくて、みんな望めば高校にいったり大学や専門学校にいける環境だった。だから、店長さんのいうような「寿司屋以外に選択肢がない」子供というのはほとんどいなかった。
 だけど、「学校の勉強」や大学受験という制度に乗っかれなくて、降りてしまった人たちをいくつも知っている。*1
 学校の勉強や受験に乗っかれなかった子達は頭が悪いのか、そんなことはない。でも確かに彼ら彼女らは学校の勉強という制度から降りてしまった。そうして勉強から降りてしまうと、その先には、近現代社会では*2将来の選択肢が著しく減少すると言われている。それこそ「寿司屋以外に選択肢がない」、「小悪魔ageha」に憧れるのが現実的で夢のある世界になってしまう。そこが大きな問題とみなされるんだと思う―希望格差社会という言葉もあるけれど、大卒とそれ以外では、選択肢の幅に大きな格差があり、未来への希望にさへ格差が生じてしまう、そんなことも言えてしまえるだろう。
 スポーツや芸術の才能があればいいとは一概にいえない、(勉強の出来ない)大阪の子供がお笑い芸人に憧れ集まるのは、あそこなら自分も輝ける可能性がある、夢を抱いてアルバイトしながらでもチャンスが掴める希望をまだ抱いていられるからじゃないかという人もいるだろうと思う。彼らは限定された希望しか抱けず、大卒はもっと夢いっぱいだろうか。たくさんの選択肢が将来に残されているだろうか。そんなことはないんじゃないか。
 高田馬場には日美とESPと早稲田生がいる。この同じ駅を利用する同年代の子供達はもう別の世界の住人になってしまっている―果たしてそう言えるだろうか。 
 日美やESPに通っている子たちの顔はみな楽しそうだった、彼らは大学受験という制度から降りた子達だ。彼らの未来の選択肢は早大生にくらべたら、そりゃ少ないし暗いだろう。彼らには学力もないしリテラシーもないからグリーやモバゲーに搾取されるかもしれない、奴隷としての自覚もないまま生涯を終えるかもしれない。ミュージシャンをやっていて大成しないでホテルの配膳で働いて腰や膝を壊したオジチャンとして将来働いているかもしれない。しかしそれは将来の話だし―これからの時代早大生がそうなる可能性も増えている'`,、('∀`) '`,、。大卒になると、大卒という可能性に限定され、そこでも一定のレールが用意され可能性は限定されてしまう。大学院に進んだら、それは更に乖離が大きなものとなる。
 それで、私は何が言いたかったのかというと、学校の勉強から降りてしまって未来の選択肢が減少してしまっても、その先に幾らかの希望が残されているなら、それでいいじゃないか!って言いたいんだ。早大生も専門学校生も将来の希望の大きさに優劣なんてないし、選択を見誤ったらお先真っ暗なのは、そこまで違わないんじゃないか*3
 そりゃプロレタリアとか中心―周辺とか考えると許しがたいけど、それはとてもマクロな問題であって、勉強から降りた個々の子供たちの将来の問題とはちょっと違う気がする。彼らがホワイトカラーになれないのは、社会における役割分担の問題にすぎないんだ―って問題にしてしまえるくらい社会福祉や公的扶助を行き届かせることが大切なのであって、勉強から降りてしまえる選択肢があって、その先にもそれなりの希望や夢を見れる具体的なビジョンはあるんだから。

 

追記:もっと大きな問題は勉強から降りてしまう子達じゃなくって、学校や社会から降りてしまう排除されてしまった子達なんだと自分は思っている―この人達の将来の可能性は本当に限定されたものにさせられてしまう
追記2」社会福祉が行き届いた理想的な共産体制の社会主義国家でも勉強の出来た奴/降りた奴で格差は激しくなるんだろうし、これは資本主義/共産主義や民主主義/社会主義を超えた問題なんだろう。
 

 
 
 

*1:異性にうつつを抜かして部活も勉強もしなくなった子達はいわゆる底辺校にいって18になるくらいには子供をこさえてベビーカーを押していた姿は衝撃的だったけど、彼らは大変そうだけど同時に幸せそうだったんだ

*2:これは日本に限った話じゃない

*3:教養の違いは大きいし、社会が用意しているチャンスや制度をうまく利用できるるできないか情報格差は広がっちゃうだろうけどね